fc2ブログ

戦国BASARA弐 第十一話 「覇走豊臣大本隊!本気の慶次、断腸の抜刀!!」

をみた。



伝説の忍登場。


ネタバレ注意


囚われの片倉小十郎のもとに、
かすがちゃんと猿飛佐助参上!

黒い羽を撒き散らしながら襲い掛かってきた
伝説の忍び風魔小太郎も登場。

上杉に危急を知らせるために
かすがちゃんを先に行かせる佐助が漢だw

風魔小太郎の狙いは刀。
佐助が、手にしていた刀を投げたら
すぐにひいていった。


伊達・長曾我部連合軍の前に
松永久秀が姿を現した。

風魔小太郎から刀を受け取ったら
すぐに消えていった。

何しに出て来たのだろう?
目立ちたかったとか?w


佐助の尽力で脱出した片倉小十郎が合流。

大坂城で長曾我部元親の
弔い合戦が行われていると聞き、
長曾我部の兄貴はそちらへ向かうことに。

伊達政宗と片倉小十郎。
再会はあっさりしたもので。
そこがらしくていいのかもw


竹中半兵衛の毒舌がおもしろかったw
松永くんは足止め要員発言とか、
人望のない元就くんとかw

その人望のない元就くんは、
毒酒で暗殺しようとしてきた間者を粛清。
これも計算通りだそうです。


真田幸村は、お館様の背中を
見ているだけではいけないことに気づき
迷いが晴れた模様。

毛利元就が放った日輪の主砲の威力を脅威に感じ、
なんとしてでも止めねばと奮起する。

幸村の変化に佐助も目を見張っていた様子。

武田軍のお母さんが
息子の成長に眼を細める感じ?w


小田原に向かう豊臣秀吉の前には前田慶次が立つ。

必死の説得も秀吉の心には届かず、
跳ね飛ばされる。

このシーンを見て「風の谷のナウシカ」を
思い出してしまったw


閑話休題


目が覚めた慶次を覗き込んでいたのは政宗様。

刀を振るう者と振るわぬ者。
それでも政宗様は前田慶次の戦い方を認めている。

「その男は全力で戦った、
ノックアウトされちまったが、負け犬じゃねぇ」

政宗様カッコよすぎですwww


真田幸村と毛利元就。
片倉小十郎と竹中半兵衛。
伊達政宗と豊臣秀吉。

はてさて決戦はいかに?


チラリと映った徳川家康と本多忠勝が
すごく気になるんですけどwww



CDをペタリ。

  

  

スポンサーサイト



テーマ : 戦国BASARA弐
ジャンル : アニメ・コミック

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

戦国BASARA弐 第11話「覇走豊臣大本隊! 本気の慶次、断腸の抜刀!!」

こっちはいつも死に装束だ――! 大坂城に潜入した佐助たちは、小十郎と会い。 豊臣の壮大な軍略を知る。 かすがを上杉の元に行かせ、佐助...

戦国BASARA弐 第11話「覇走豊臣大本隊! 本気の慶次、断腸の抜刀!!」

「貴方様の背中、必ずやこの小十郎がお守りする!」 ようやく小十郎が戻って来たー! 小十郎は半兵衛、筆頭は秀吉の所へ向かう…! それぞれ決戦...

戦国BASARA弐~第11話 感想「覇走豊臣大本隊!本気の慶次、断腸の抜刀!!」

戦国BASARA弐ですが、大坂城に忍び込んだ佐助たちは片倉小十郎を助け出します。豊臣秀吉の天下統一が本格化していますが、大軍団を関東、薩摩と動かします。戦国武将たちのそれぞれの思惑も交錯しますが、伊達政宗と長曾我部元親は松永久秀が迎え撃ちます。(以下に続きま...

(アニメ感想) 戦国BASARA弐 第11話 「覇走豊臣大本隊!本気の慶次、断腸の抜刀!!」

戦国BASARA弐 其の壱 [DVD]クチコミを見る 豊臣の手の内を探るべく、大坂城に忍び込んだ佐助とかすが。すでに何者かが潜入した形跡を発見し、鉢合わせを警戒する中、作戦室にて驚くべき企てを知る。敵軍の差し向けられた先にいる自軍を心配するが、そこに突如激しい襲来?...

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
プロフィール

未設定

Author:未設定

スポンサーリンク
最新トラックバック
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
フリーエリア
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
FC2カウンター